【濡らすと痛む】ナノケアアイロンの注意点を美容師が解説&口コミ評価
![](https://hair-children.jp/wp-content/uploads/2022/08/IMG_9325.jpg)
こんにちは。ヘアーチルドレン公式ライター・美容師の大脇です。
今回はパナソニックの人気ストレートアイロンであるナノケアを美容師がレビュー。
上位モデル(約2万弱)をレビューしていきます。
![ナノケアストレートアイロンの開封写真](https://hair-children.jp/wp-content/uploads/2022/08/IMG_9327.jpg)
ナノケアシリーズは家電量販店でも購入でき、知名度も高いヘアアイロンに。
そして結論としては、ナノケアは「癖を伸ばす力」に優れており、素早くストレートにしたい方におすすめしやすいアイロンでした。
ただ注意点として、説明書に「髪を湿らす」ことを推奨してますが、濡らして使うと髪を痛める要因にもなるので気をつけてほしいところ。
![ナノケアストレートアイロン](https://hair-children.jp/wp-content/uploads/2022/08/IMG_9312.jpg)
![](https://hair-children.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_0553-150x150.jpg)
こちらの記事ではナノケアを使った美容師の感想や、同価格帯で人気のリファや絹女との違いもまとめたので参考にしてください!
![](https://hair-children.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
ナノケアストレートアイロンの基本情報 & 評価
商品名 | ![]() ナノケアストレートアイロン(上位モデル) |
メーカー | Panasonic |
価格 | ¥19,000前後 |
温度 | 130,155,170.185,200℃ 5段階設定 |
重さ | 380g |
コードの長さ | 1.7M |
主な機能 | ・3D密着プレート ・スムースグロスコーティングプラス ・ナノイー ・自動電源オフ機能 ・海外対応 |
当メディアの評価
![](https://hair-children.jp/wp-content/uploads/2022/08/IMG_9325.jpg)
- 癖をしっかり伸ばしやすい
- 独自のナノイー技術で髪の艶感やまとまり感がUP
- 温度上昇が早い
- パナソニックという大手家電メーカーの安心感
- 価格帯が同じ他の高級アイロンと比べるといまいち感あり
- ナノイー効果がちょっとわかりにくい
- プレートの滑りがいまいち
- 定期的に本体のメンテナンス(お手入れ)をする必要あり
ナノケアは痛む?→「濡れた髪」にアイロン使うと痛みやすいので注意
![ナノケアストレートアイロンのプレート](https://hair-children.jp/wp-content/uploads/2022/08/IMG_9325.jpg)
ナノケアのヘアアイロン説明書を見ると、髪を湿らすことを推奨してるため「使用前に髪を濡らした方がいい」と思ってしまいそうですが…
![](https://hair-children.jp/wp-content/uploads/2024/05/7cfb553a43a0e175e5e6952637722fb7.jpg)
![](https://hair-children.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_0553-150x150.jpg)
濡れた髪に高温アイロンを使うと「水蒸気爆発」が起こって痛みやすいので注意!
![ダメージヘア](https://hair-children.jp/wp-content/uploads/2022/04/4376992_m-2.jpg)
ただ少しややこしくなるのですが、髪の毛が少し湿ってるくらいの状態であれば、上記の水蒸気爆発は起こりにくくなります。
![](https://hair-children.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_0553-150x150.jpg)
水蒸気爆発が起こるくらい濡れた髪への使用はNGだけど、起こらない程度の湿り具合であればOKということです。
![濡れた髪の毛](https://hair-children.jp/wp-content/uploads/2022/08/3503614_m-e1659515709965.jpg)
![](https://hair-children.jp/wp-content/uploads/2022/08/IMG_9317.jpg)
- 濡れた髪に使用するのは絶対NGだが、見た目では濡れてない程度に湿らせるのはOK
- アイロンを使用して「ジュッ」と音がする場合は濡らしすぎなので注意
- 湿り具合がわからない場合は、乾いた髪への使用がおすすめ
![](https://hair-children.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_0553-150x150.jpg)
軽く湿らせてアイロンする技術は美容師向けなため、一般の方に推奨するのはどうかな…と個人的には感じました。難しく感じる場合は乾いた髪に使用するのがおすすめです。
ナノケアアイロンを使って良かった点
![ナノケアストレートアイロン本体](https://hair-children.jp/wp-content/uploads/2022/08/IMG_9322.jpg)
- 他のアイロンと比較しても癖をしっかり伸ばしやすい
- プレートに隙間があり、効率よく熱や蒸気を逃してくれる
- 温度上昇が早い
他のアイロンと比較しても癖をしっかり伸ばしやすい
![ナノケアストレートアイロンで癖を伸ばす](https://hair-children.jp/wp-content/uploads/2022/08/IMG_9319.jpg)
ナノケアは「瞬間ストレート」というキャッチフレーズがあり、実際に使ってみると癖を伸ばす力が優れていると感じました。
![](https://hair-children.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_0553-150x150.jpg)
しっかり癖を伸ばす事ができ、他のアイロンと比べても少ない回数で真っ直ぐにする効果が高めでした◎
そのため癖が強くてスタイリングに時間がかかってしまっていた方には、満足度が高いストレートアイロンになるかと思います。
プレートに溝があり、効率よく熱や蒸気を逃してくれる
![ナノケアストレートアイロンのプレート加工](https://hair-children.jp/wp-content/uploads/2022/08/IMG_9326.jpg)
ナノケアストレートアイロンのプレートには溝加工があり、この溝から熱や蒸気を効率よく排出してくれる設計に。
そのため熱ムラを抑えながら癖を伸ばす事ができ、少ない回数でもしっかりしたストレートスタイルをつくりやすくなっています。
温度上昇が早い
![ナノケアストレートアイロンの温度設定](https://hair-children.jp/wp-content/uploads/2022/08/IMG_9332.jpg)
ナノケアの温度上昇を測定してみたところ、170℃まで約45秒と立ち上がりが早いのもポイント。
※温度上昇の早さは環境の違いで少し違いは出てきます。
最近では温度上昇がもっと早いアイロンもありますが、1分以内で立ち上がる事を考えれば十分な早さではないでしょうか。
美容師目線で気になったナノケアアイロンのいまいちな点
![ナノケアストレートアイロン](https://hair-children.jp/wp-content/uploads/2022/08/IMG_9322.jpg)
- プレートの滑りがいまいち
- ナノイー効果を体感できるか?と聞かれるとちょっと微妙…
- スイッチ周りのボタンが押しづらい
- 吹出口からパチパチ音が出てお手入れが面倒
- 他の高級アイロンと比べると毛先のしっとりさがいまいち
癖は伸ばしやすいが、プレートの滑りがいまいち
![ナノケアストレートアイロンのプレート](https://hair-children.jp/wp-content/uploads/2022/08/IMG_9325.jpg)
はじめて使った時に「瞬間ストレート」というキャッチフレーズ通り癖は伸ばしやすいと感じたのですが、どうしても滑りの悪さが気になりました。
![](https://hair-children.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_0553-150x150.jpg)
キュッ!キュッ!とプレスするような感じで、根本から毛先までテンションを一定にしずらいなぁと…。
![ナノケアストレートアイロンでスタイリング](https://hair-children.jp/wp-content/uploads/2022/08/IMG_9319.jpg)
滑りがいまいちだと髪にあたる熱が部分的に集中しやすくなり、やり方次第では髪を傷めてしまう要因にもなるので注意したいところ。
ただ逆に考えると、滑りを多少抑える事で癖を伸ばしやすくする設計なのかな?とも感じました!
ナノイー効果を体感できるか?と聞かれるとちょっと微妙…
![ナノケアストレートアイロンのナノイー](https://hair-children.jp/wp-content/uploads/2022/08/IMG_9315.jpg)
ナノイーはパナソニックの独自技術で、アイロンだけでなく他の家電製品にも搭載されています。
水に包まれた微粒子イオンの事。プラスに帯電しやすい髪の毛に、マイナスの電気を帯びたナノイーを引きつけ、髪に水分を与えながらしっとりまとめていく効果が期待できる。(との事)
そして口コミを見ると「さすがナノイー」という声もあるのですが、個人的には「思っていたより微妙…」という印象。(すいません…)
![](https://hair-children.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_0553-150x150.jpg)
安めのアイロンと比べると艶感やまとまりは感じやすいですが、他の高級アイロンと比べるとちょっと物足りなさあり。
![ナノケアストレートアイロン](https://hair-children.jp/wp-content/uploads/2022/08/IMG_9323.jpg)
また説明書には、ナノイー効果が現れにくい方の特徴として下記のように記載されています。
- 縮毛の人(チリチリと縮れた癖の方)
- 強いくせ毛の人
- 髪質がサラサラでおさまりがいい人
- 縮毛矯正をかけて3〜4ヶ月までの人
- 髪の短い人
![ナノケアアイロンの説明書記載欄](https://hair-children.jp/wp-content/uploads/2024/05/4fc7d86dc11bbe59c5e42f0c2b2df056.jpg)
![](https://hair-children.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_0553-150x150.jpg)
上記を置き換えると「癖がそんなに強くないミディアム〜ロングヘアーの方」がナノイー効果を期待できるといったところでしょうか。(対象が少なすぎ)
スイッチ周りのボタンが押しづらい
![ナノケアストレートアイロンのスイッチ部分](https://hair-children.jp/wp-content/uploads/2022/08/IMG_9313.jpg)
はじめてナノケアアイロンを使った時に感じたのが、本体内側に設計されたスイッチとボタンが押しづらい事でした。
![](https://hair-children.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_0553-150x150.jpg)
男性で手が大きめが原因なのか、隙間に指が入れづらくボタンが毎度押しづらい・・
ただ口コミでもボタンの位置が押しづらいという声もあり、自分だけが感じたデメリットではなさそうです。
逆に少々押しづらい事で、使用中に間違えてボタンを押す心配が少ないメリットあり!
吹出口からパチパチ音が出てお手入れが面倒
![ナノケアストレートアイロンをお手入れするブラシ](https://hair-children.jp/wp-content/uploads/2022/08/IMG_9328.jpg)
ナノケアストレートアイロンの本体にはナノイー吹出口があり、ここから「シュ〜」「ジ〜ッ」とした音が出る時がありますが、、
こちらはナノイーの放出音であり、気にしなくてもいい音になります。(最初は不良品?と思った人がここに…)
![ナノイー吹き出し口](https://hair-children.jp/wp-content/uploads/2022/08/IMG_9315.jpg)
しかし吹出口にほこりなどがあると「パチパチ」とした弾ける音が聞こえた時は注意が必要。
![](https://hair-children.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_0553-150x150.jpg)
そんな時は付属のブラシ(上記写真)で吹出口をこするようにお手入れする必要があり、ちょっとした手間がかかる事を覚えておきましょう。
他の高級アイロンと比べると毛先のしっとりさがいまいち
![リファとナノケアアイロン](https://hair-children.jp/wp-content/uploads/2022/08/IMG_9380.jpg)
ナノケアストレートアイロンはしっかり癖を伸ばす効果は高いと感じましたが、毛先はしっとりというよりかはサラッとした質感に。
また髪質ややり方しだいでは毛先がパサっとした質感にもなりやすく、他の高級アイロンと比べると毛先のしっとりさがいまいちかなと。
![ナノケア、リファ、絹女ストレートアイロン](https://hair-children.jp/wp-content/uploads/2022/08/IMG_9391.jpg)
![](https://hair-children.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_0553-150x150.jpg)
同じ価格帯のリファや絹女は、毛先をしっとりとした質感に作りやすいです。そのためナノケアの価格(約2万)を考えると、もう少ししっとりまとまる仕上がりが欲しかったところ。。
とはいえ口コミを見ると仕上がり目線での高評価も多く、あくまで僕自身の感想であります事をご理解ください。
【比較表】同価格帯の人気ストレートアイロン(リファ、絹女)との違いは?
![ナノケア、リファ、絹女ストレートアイロン](https://hair-children.jp/wp-content/uploads/2022/08/IMG_9391.jpg)
ナノケアと価格帯が近い人気ストレートアイロン(リファと絹女)との比較表をつくったので参考にしてください。
ナノケアと価格帯が近いストレートアイロンと比較
商品名 | ![]() ナノケア ※上位モデル | ![]() リファ | ![]() 絹女 |
価格(税込) | ¥19,000前後 | ¥22,000 ※プロは¥23,000 | ¥24,200 |
仕上がりの艶感 &傷みにくさ | |||
癖を伸ばす力 | |||
滑り | |||
温度幅 | 130〜200℃ | 140〜220℃ | 130〜220℃ |
調節幅 | 5段階 | 5段階 | 10段階 |
温度上昇の早さ | 早い | 早い | かなり早い |
重さ | 380g | 295g | 390g |
コード | 1.7M | 2.5M | 2.5M |
スイッチ | ボタン | ボタン | ボタン (デジタル表示) |
自動電源オフ | あり | あり | あり |
誤作動防止 | なし | あり | なし |
海外 | ○ | ○ | × |
![](https://hair-children.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_0553-150x150.jpg)
結論、総合的に比較すると絹女シリーズが個人的にはおすすめです!
![ナノケアストレートアイロンと絹女](https://hair-children.jp/wp-content/uploads/2022/08/IMG_9330.jpg)
まず絹女 は癖の伸ばしやすさ、艶感、ダメージレス目線で特に優れており、高級アイロンの中でのコスパが最強レベルです。(個人的にイチ推しモデル)
ただ絹女は本体(プレート)が大きめなため、前髪など細かいスタイリングにはちょっと不向きというデメリットもあり。
![ナノケアストレートアイロンと絹女ワールド](https://hair-children.jp/wp-content/uploads/2022/08/IMG_9329.jpg)
また絹女の機能を少しコンパクトにした絹女ワールド (¥16,500)はナノケアとデザインや機能が似ており、、
![](https://hair-children.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_0553-150x150.jpg)
価格のコスパで比較すると絹女ワールドの方がおすすめしやすいです。(ダメージレス目線なら断然絹女W)
ナノケアと絹女の比較記事はこちらから
![](https://hair-children.jp/wp-content/uploads/2022/08/IMG_9338-300x169.jpg)
![ナノケアストレートアイロンとリファ](https://hair-children.jp/wp-content/uploads/2022/08/IMG_9331.jpg)
そしてリファ (¥22,000)は癖を伸ばす力がそこまで高くないですが、仕上がりの柔らかさや艶感、ダメージレス目線重視の方におすすめです。(癖を伸ばす力ならナノケアの方が○)
ナノケアとリファの比較記事はこちらから
![](https://hair-children.jp/wp-content/uploads/2022/08/IMG_9380-300x169.jpg)
また美容師が選ぶ髪が綺麗になるヘアアイロンは下記でもまとめてるので、こちらもよければご覧ください。
![](https://hair-children.jp/wp-content/uploads/2024/04/28747EEB-7FB8-4EF5-B78C-A867409C9BD7-300x181.jpeg)
動画で見たい方はこちらら
ナノケアを買うか迷う方は「レンタルで試してみる」のもおすすめ
![エアクロモールでレンタルできるナノケアアイロン](https://hair-children.jp/wp-content/uploads/2024/05/07a870546758b9eee367cff1ec1e8094.jpg)
ナノケアのアイロンが気になるけど「高いし悩む…」なんて方はレンタルで試してみる選択肢もあり。
エアクロモールではナノケアを約3,500円〜/月でレンタルでき、欲しくなったら割引購入できる!(月縛りもなく、1ヶ月で解約OK!)
![](https://hair-children.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_0553-150x150.jpg)
ちなみにリファも取り扱いしてるので、比較したい方は両方借りてみるのも○!
美容師の評価 → ナノケアもいいけど、価格を考えると他のアイロンをおすすめしたい
![ナノケアストレートアイロン](https://hair-children.jp/wp-content/uploads/2022/08/IMG_9325.jpg)
最後にまとめですが、ナノケアは全体的に見ると使い勝手のいいストレートアイロンであり、大手家電メーカーという安心感もある商品です。
特に癖を伸ばす力はとても優れており、癖が強くてスタイリングに時間がかかりがちな方におすすめのアイロンに。
しかし約2万という価格で見た「コスパ目線」で考えると…
![](https://hair-children.com/wp-content/uploads/2024/09/IMG_0553-150x150.jpg)
他の同価格帯のストレートアイロン(絹女やリファ)の方が美容師目線だとおすすめ!というのが正直な感想でした…!
![ナノケアと絹女](https://hair-children.jp/wp-content/uploads/2022/08/IMG_9330.jpg)
是非今回の記事が商品選びの参考になれば嬉しいです。
ナノケアの口コミをチェック
![](https://hair-children.jp/wp-content/plugins/pochipp/assets/img/pochipp-logo-t1.png)
絹女シリーズはこちら
![](https://hair-children.jp/wp-content/uploads/2022/03/IMG_4581-300x169.jpg)
髪が傷みにくいストレートアイロンはこちら
![](https://hair-children.jp/wp-content/uploads/2024/04/28747EEB-7FB8-4EF5-B78C-A867409C9BD7-300x181.jpeg)
ドライヤーナノケアのレビュー記事はこちら
![](https://hair-children.jp/wp-content/uploads/2022/08/IMG_9106-300x185.jpg)