【保存版】編み込みや三つ編みの種類とやり方を美容師がわかりやすく解説!
こんにちは。ヘアーチルドレン公式ライター・美容師の大脇です。
こちらの記事ではヘアアレンジの基本ともいえる
- 三つ編み
- 編み込み
- 裏編み込み
- 片編み込み
- ねじり編み込み
- フィッシュボーン
と計7種類のやり方を美容師がかんたんに解説。
全ての技術は「三つ編み」が基本なので、三つ編みさえ理解できれば少しやり方を変えるだけで必ずできる!
まずこちらの記事で解説していくアレンジは下記の通り。
難易度 | |
ロープ編み | |
三つ編み | |
編み込み | |
裏編み込み | |
片編み込み | |
ねじり編み込み | |
フィッシュボーン |
覚えるべき順番で解説するので、是非こちらの記事を参考に進めていきましょう。
すでに三つ編みを覚えてる方は編み込みスタートでOK!
ロープ編み 難易度 ★☆☆☆☆
ロープ編みは髪の毛を二つに分けて交互に編んでいくだけです!
ロープ編みのやり方
このようにロープのような編み目になるためロープ編みと言われています。
下記の動画(約1分)も見てみましょう。
基本どのヘアアレンジも、同じ作業の繰り返しに。
今回のロープ編みでしたら
髪の毛を二つに分けて、交互に重ねていく
この作業を繰り返すとロープ編みができます。
三つ編み 難易度 ★★☆☆☆
全てのアレンジ基本は三つ編みをベースにしたものが多いので、しっかり行程を理解しておきましょう。
先ほど紹介したロープ編みが「2つ」に分けたのに対し、三つ編みは「3つ」に分けて編んでいきます。
まずは下記の図を見てください。
三つ編みの行程は上記の繰り返しになります。
髪の毛を3つに分け、左右の毛束を交互に真ん中に重ねていく
難しく考えずに、左右の毛束を交互に重ねていくだけです。
三つ編みのやり方
右、左、右、左・・・と上に重ねてくだけですので、なんとなく分かってきたらリズムよく進めるのがポイント。
はじめはゆっくり右、左、右、左・・と確認しながら行い、慣れてきたら少しづつスピードをあげていきましょう。
下記の動画(約1分)もよろしければ参考にしてください。
三つ編みをマスターできたら、いよいよ一つの山場である編み込みへ進みましょう。
編み込み 難易度 ★★★☆☆
三つ編みはできるけど編み込みができない・・なんて方はたくさんいらっしゃいます。
しかしそれはかなりもったいないです。なぜなら三つ編みができればほぼ編み込みもできるようになるからです。
実際三つ編みはできるけど編み込みができない、という方に今までたくさん教えてきましたが、皆さんあっという間にできるようになります。
編み込みのやり方
基本的な動作は三つ編みと同じです。
大事なのでもう一度基本の動きを確認しましょう。
編み込みの行程も基本は上記の繰り返し。
上記の作業に、たったひとつの作業である「すくいながら」を加えていくと編み込みができます。
三つ編みで行なっていた
髪の毛を3つに分け、左右の毛束を交互に真ん中に重ねていく
の行程の、真ん中に重ねていく時に「落ちてる髪の毛を少しすくい一緒に重ねていく」と編み込みができます。
落ちてる髪の毛はちょうど真下あたりの髪の毛を一緒にすくいます。
すくいながら一緒に重ねていく
この作業をプラス三つ編みの行程に加えてやってみましょう。
行程を頭で理解できたら下記の動画を見てみてください。(約2分)
裏編み込み 難易度 ★★★☆☆
ここからは編み込みを応用させた「裏」編み込みになります。
裏?なにそれ?と思う方も多いかもしれません。
しかし編み込みを覚えることができたら、是非覚えてもらいたいのがこちらの裏編み込みなんです。
そもそも裏編み込みとは?
一言でなにが違うかというと「編み目のデザイン」が変わってきます。
こちらの写真を見ると一目瞭然。
裏編み込みの方が編み目が浮き上がっている(立体的)に見えませんか?
編み込みの方が編み目がなじむのに対し、裏編み込みは編み目がはっきり表面に出てくるため、よりアレンジ感を出す事ができる!
編み込みの「上」を「下」に変えるだけ!
編み込みの手順で行なっていた「上」に重ねる作業を「下」に変えれば裏編み込みができます。
髪の毛を3つに分け、左右の毛束を交互に真ん中に重ねていく
この重ねていく時、編み込みは「上に」重ねましたが、「下に」重ねていくと裏編み込みに!
ご覧の通り、ただ上に重ねていたのを下に重ねていくだけになります。(人によっては、下に重ねなるほうがやりやすいかも)
裏編み込みのやり方
行程が理解できたら動画でも確認してみましょう。(約2分)
裏編み込みができるようになると、下記のような編み込みをお顔周りに入れる事も可能に。
片編み込み 難易度 ★★★☆☆
片編み込みって何?って方は下の写真をご覧ください。
右が片編み込みになるのですが、編み目の左側が少し浮いているように見えませんか?
名前の通り片方だけ編み込みしたのが片編み込みになり、写真では右側だけ編み込みしたスタイルになっています。
片編み込みとは編み込みを応用させたアレンジなのですが、実は編み込みより簡単だったりします。
なぜなら編み込みでは両側からすくう作業がありますが、片編み込みでは片方しかすくわないため。
片方の行程が減るので、さくっと編みたい時は片編み込みが大活躍!
片編み込みのやり方
行程が理解できましたら動画も一緒にご覧ください(約2分)
ねじり編み込み 難易度 ★★☆☆☆
こちらは難易度も低く、忙しい朝でもできる時短アレンジにもなるので、この機会に覚えておきましょう。
まず仕上がりがこんなイメージです。
お顔周りや前髪に入れる事が多いですが、応用すれば後ろの髪の毛をアップにまとめたいときにも重宝するアレンジ。
こちらのねじり編み込みですが、ベースとなるアレンジは一番はじめに紹介したロープ編みになります。
ロープ編みとは髪の毛を2つに分け、交互に重ねていくだけの簡単アレンジでした。
その2つを交互に重ねる(ねじる)作業に、「片方だけ下の毛をすくいながら編んでいく」とねじり編み込みになります。
ねじり編み込みのやり方
下記の動画もよろしければ参考にしてください(約1分)
難しく考えずに、お顔周りだけ髪をすくいながら一緒に編んでいくと完成します。
髪の毛が短いショートやボブの方で編み込みするのが難しい・・なんて方には是非チャレンジしてもらいたい時短アレンジです。
フィッシュボーン 難易度★★★☆☆
フィッシュボーンというアレンジは御存知でしょうか?
「魚の骨」のような編み目からフィッシュボーンという名前がつけられましたが、デザインがこんな感じに。
なんだかデザインを見る限りだと難しそうですが、やり方はいたってシンプルで、かんたん作業の繰り返しでつくれます。
基本的には2つの毛束で進めていくので、編み込みよりも実は簡単です○
パッと目をひくデザインで注目度も間違いなしなので、この機会に覚えてしまいましょう。
フィッシュボーンのやり方
まずは下記の図解でざっくり流れを解説します。
基本的な流れは
髪の毛を2つに分け、左右の「端」から少し髪をとりわけ、交互に重ねていくだけ
これだけです。
実際に写真を見ながら解説していきます。
動画でも公開していますので、是非参考にしてください。(約3分)
フィッシュボーンの編み目は細かくとるのがおすすめ!
フィッシュボーンは見てもらうと分かるのですが、かなり単純作業の繰り返しです。
ひたすら左右から毛束をとり交互に重ねていくだけですが、重ねる毛束はめんどくさがって多くとりすぎないようにしましょう。
時間は多少かかりますが「細かく」左右からとっていった方が、フィッシュボーンらしくなります。
こちらの画像を比べて見ると一目瞭然。
左側がざっくりとりわけたのですが、なんだかフィッシュボーンらしくないですよね?(これはこれで可愛いですが)
多少根気は入りますが、細かくとればとるほど密な編み目ができる事を頭に入れておきましょう。
最後に
今回はヘアアレンジをする上で覚えておきたい「編み込み」やそれらを応用したやり方を解説させて頂きました。
どの行程にも必ず言える事があり「同じ作業の繰り返し」なんですね。
一連の動作と理論さえ頭で理解できれば、必ず編み込みや応用アレンジはできるようになるはず!
こちらの記事を読んで「できるようになった!」となればこれ以上にない喜び。。
またヘアアレンジに必須のおすすめヘアアイロンは下記にてまとめています。