【コテ】絹女の口コミは悪い?美容師がリファとの違いを解説|32mm&28mmカールアイロン


こんにちは。ヘアーチルドレン公式ライター・美容師の大脇です。
今回は美容師として特におすすめしたい、 絹女〜KINUJO〜 カールアイロン〜を徹底レビュー。
※絹女のコテはタッチパネル → ボタン操作になった新モデル(¥24,200)も登場しましたが、こちらの記事ではタッチパネルVer.(¥19,800)をレビュー。(主な違いはボタン操作になったことで、ヘアケア効果は同じです)


まずはじめに結論を書くと、絹女は髪の傷みが気になる方や、柔らかい質感カールをつくりたい方におすすめ。
絹女は髪の保水効果が高く、髪が傷みにくいコテを探してる方や柔らかカールが好きな方に◎
また逆に「くっきりした強めカール」を巻きたい方に絹女はおすすめしずらいです。

















こちらの記事では下記についてまとめてみたので、絹女カールアイロンが気になる方は参考にしてください。
- 同じ価格帯で人気のリファとの違い
- 新モデルと旧モデルの違い
- サイズの選び方
- 非正規品注意!保証ありの公式ストアはこちらから


絹女 〜KINUJO〜 カールアイロンの基本情報&評価
商品名 | ![]() ![]() ![]() 絹女 〜KINUJO〜 カールアイロン |
価格 | ¥24,200(税込) ※新モデル ¥19,800(税込) ※旧モデル |
サイズ | 26、32、38ミリ ※旧モデルは28、32ミリ |
温度 | 100℃〜200℃ (10℃ごとに11段階調節) |
重さ | 32ミリ・・290g(本体のみ) 26ミリ・・280g(本体のみ) |
コードの長さ | 2.5M |
主な機能 | ・シルクプレート ・クイックヒート技術 ・自動電源オフ機能 ・誤作動防止機能 ・海外対応 |
当メディアの評価


- テフロン系素材で滑りがとてもよい
- 水分蒸発しにくいプレートでダメージレス効果が高い
- 保水効果が高く、仕上がりの艶感、柔らかさが◎
- 温度上昇が早い
- 誤作動防止機能を搭載
- 海外でも使える
- 価格が高め
- タッチパネルが人によっては使いにくいかも(旧モデルの場合)
- 保水効果が高いためカールがだれやすい場合も
- 人気商品で売切れが多い(特に32ミリ)

絹女のコテを使ってみて感じた良かった点


絹女のコテを使用し、実際に感じたおすすめポイントがこちら。
- 水分蒸発しにくいシルクプレートでダメージレス効果が高い
- 保水効果が高いため仕上がりの艶感、柔らかさが◎
- テフロン系の素材で滑りがとてもよい
- 温度上昇がとても早い
- 誤作動防止機能があり安心
水分蒸発しにくいシルクプレートでダメージレス効果が高い


絹女のコテは何がいいのか、それはダメージレス効果が特に高いという回答になるでしょう。
そしてそのダメージレス効果を生み出す秘訣が、水分蒸発しにくいシルクプレートにあり。
水分蒸発しにくいって何?という方は下記動画をご覧ください。
シルクプレート動画
















一般的なコテは高温プレートに水をかけると「ジュッ」と一瞬で蒸発しますが、絹女は蒸発しにくい!


しかし絹女のシルクプレートは水分蒸発しにくい設計なため
水分蒸発しにくい = 髪の保水効果が高い = 髪が傷みにくい
となるわけですね!
また髪の保水効果が高いため、カラーの退色が気になる方にもおすすめ!(水分を抜くほど色は抜けやすい)
保水効果が高いため仕上がりの艶感、柔らかさが◎


また絹女のコテは髪の保水効果が高いため、必要以上に水分を奪いにくい設計に。
そのため毛先まで艶感あるカール、そして水分を含んだ柔らかい質感カールをつくりやすいのもポイント。


















ダメージレス効果が高いだけでなく、仕上がり目線でも◎!
テフロン系の素材で滑りがとてもいい


絹女カールアイロンのプレートには、ストレートアイロンと同様「テフロン素材」のシルクプレートを採用。
そしてテフロン素材なため滑りがとてもいいのもポイント。
摩擦係数を比較
セラミック | チタニウム | テフロン |
0.5〜1.1 | 0.59 | 0.04 |
プレート素材の中でもテフロンは特に摩擦係数が少なく滑りが良い!


摩擦力が高いと髪への負担も大きくなり、髪の傷みにつながりやすいです。
しかし絹女は他のコテと比べても特に滑りが良く、より傷みにくい設計に。
















そのため「滑らすような感覚」で巻きたい方におすすめ◎
クイックヒート技術で温度上昇がとても早い


絹女のコテにはクイックヒート技術が搭載され、温度上昇がかなり早いのもポイント。
















電源を入れて約30秒で150℃まで到達!(早すぎ!)


絹女は他のコテと比べても温度上昇が早く、スタイリング時にスイッチ入れても十分間に合う設計に。
さらに温度上昇が早いため、スタイリング中の温度が下がりにくいというメリットも。
タッチパネル式だが誤作動防止機能がついていて安心!


絹女は他のコテと違い、電源がタッチパネルになっています。(旧モデルの場合 ※新モデルはボタン操作)
他のコテのように「電源ボタン」「温度調節ボタン」があるわけではなく、全ての操作をタッチパネルで行います。


また絹女カールアイロンには下記の誤作動防止機能を搭載。(上記画像の鍵マーク)
- 最終操作後に3秒後に自動ロック(もしくは鍵ボタンを押す)
- 鍵ボタンを2秒長押しでロック解除
タッチパネル操作している様子はこちらから
おかげで「うっかり温度設定を変えてしまった…」「気づかぬうちに電源を切ってしまっていた…」なんて心配もいりません。


悪い点は?購入前に知っておきたい絹女カールアイロンのデメリット


- タッチパネルが人によっては使いにくいかも
- 保水効果が高いためカールがだれやすいケースも
- 人気商品で買えない(売切れ)事が多い(特に32ミリ)
- 公式ストアからの購入以外は1年間の保証なし
タッチパネルが人によっては使いにくいかも(旧モデルの場合)


絹女のコテは全ての操作をタッチパネルで行います。(旧モデルの場合 ※新モデルはボタン操作)
しかしタッチパネルタイプのコテは珍しく、人によっては慣れるまで使いにくい…と感じる事も。
タッチパネルが使いづらい。一応誤作動防止のロック機能はあり、普段は触らないような手元の部分にロック解除部分があるが、まあ反応が悪い。
Amazonより
















個人的には洗練されたデザインがとても好みですが「持ちやすさ」で見ると他のコテと比べると(持ち手が)滑りやすいかも^^;
ただ新モデルはタッチパネル→ボタン操作に変わってるため、タッチパネルがいまいちに感じる方は新モデル(¥24,200)を選びましょう。(とはいえ違いはボタンかタッチパネルくらいで機能は同じです)
新モデル(¥24,200)はボタン操作に!


新モデルの違いはこちらから



保水効果が高いためカールがだれやすいケースも


絹女のコテは保水効果が高いため、髪が傷みにくく、柔らかい質感カールをつくりやすいというメリットがあります。
しかし逆に言うと、保水効果が高いがゆえカールがだれやすく感じる可能性もあり。どういう事かと言うと
- 一般的なコテを(髪の水分を抜きながら巻く)脱水アイロン
- 絹女を(髪の水分をキープしやすい)保水アイロン
に分けると、下記のメリットデメリットが。


















湿気が多い時期に巻いたカールはだれやすいのと同じで、絹女は保水効果が高いがゆえにだれやすいケースも^^;
そのためパリッとした質感のようなくっきりカールを巻きたい方は、絹女のような保水アイロンではなく、一般的なコテの方が満足度は高めかなと思います。
人気商品で買えない(売切れ)事が多い(特に32ミリ)


また絹女のコテは非常に人気で、現在は買おうと思っても在庫切れが多い状態に。(特に32ミリ)
















今は以前より買いやすくなってきましたが、入荷後は数時間で売切れることも…。
そのため買いたい時に売ってない…!なんてケースが増えてるためご注意を。

絹女商品はコロナの影響で商品確保ができず、在庫切れの状態が多くなっています。
現在は以前より買いやすくなってますが、入荷後は数分で売り切れてしまうほど…。
また売切れ時は公式ストアからLINE を追加しておくと入荷日が数日前に配信されます。数分で売り切れる可能性も高いため、購入希望の方はリマインダー通知しておくのもおすすめ。
下記では現在の販売状況や入荷日を更新してますので、よければチェックしてみてください。


公式ストアからの購入以外は1年間の保証なし


また最後に絹女は人気商品なため一部で非正規品(偽物)が出回っているとの注意喚起もあり。
















絹女商品は定価での販売となり割引はされてません。割引されて売られてる商品は(中古などの)非正規品の可能性もあるため注意しましょう。
購入する際は、確実に保証対象となる絹女の公式ストアからが安心です。
【比較】絹女とリファのコテの違いは?どっちがおすすめ?


絹女のコテが気になっている方は、同価格帯のリファカールアイロンも気になっている方が多いかと。


そこで絹女とリファのコテの違いを比較表にまとめてみましたので参考にしてください。
絹女は当記事でレビューしているタッチパネル(¥19,800)Ver.と比較。
絹女とリファの比較表
![]() ![]() ![]() 絹女 | ![]() ![]() リファ | |
価格(税込) | ¥19,800 ※新モデルは¥24,200 | ¥24,000 ※プロは¥25,000 |
サイズ | 32、28ミリ ※新モデルは38ミリもあり | 32、26ミリ ※プロは19、38ミリもあり |
温度 | 100℃〜200℃ (10℃ずつ10段階調節) | 120℃〜180℃ (20℃ずつ4段階調節) |
ダメージレス効果 | ◎ | ◎ |
滑りの良さ | ◎ | ◎ |
重さ | 420g | 365g |
コード | 2.5M | 2.5M |
海外 | ○ | × |
自動電源オフ | ○ | ○ |
スイッチ | タッチパネル | ボタン |
温度上昇の早さ | かなり早い | かなり早い |
誤作動防止 | ○ | ○ |


そして違いをまとめてみると下記の通り。
- 仕上がりの柔らかさやダメージレス効果は同じくらい優秀
- どちらもプレートの滑りが良い
- 温度上昇の早さは同じくらい早い
- どちらも誤作動防止を搭載
- 温度幅が広く、細かく温度調節できる(絹女が10段階に対し、リファは4段階)
- バレルがリファより少し長い
- 絹女は海外対応だが、リファは海外不可
- 価格がリファより4,000円ほど安い
- 絹女より約55gほど軽い


まず第一に気になる仕上がりの柔らかさやダメージレス効果は同じくらい◎。(髪が傷みにくいコテとしてはどちらも◎)
















絹女もリファも水分蒸発しにくいプレートで、どちらも保水効果が高い!
ただ細かい機能で比較すると絹女の方が優れてる点が多く、かつ価格が4,000円ほど安いためコスパ目線だと絹女がおすすめ。
またバレルの長さで比較すると、絹女の方が少し長めに。

バレルが長いとロングヘアーや毛量多い方でも巻きやすい!
















とはいってもどちらもヘアケア目線で◎なコテなので、気になる方を選んで間違いはなし!
絹女とリファのコテの違いは、下記でも詳しく解説してますので参考にしてください。





リニューアル後の新モデルと旧モデルの違い


現在絹女のコテはリニューアルされ、旧モデルは生産終了となりました。
















ただまだ販売されてるため、違いを知りたい方は下記を参考にしてください。
- タッチパネル操作 → ボタン操作に変わった
- サイズラインナップの変更(2種類 → 3種類に)
- 一部デザイン&価格が変更
比較表
![]() ![]() ![]() 新モデル | ![]() ![]() ![]() 通常モデル | |
価格(税込) | ¥24,200 | ¥19,800 |
型番 | KC26N(26ミリ) KC32N(32ミリ) KC38N(38ミリ) | KC028(28ミリ) KC032(32ミリ) |
温度 | 100℃〜200℃ (10℃ずつ調節可) | 100℃〜200℃ (10℃ずつ調節可) |
サイズ | 26、32、38ミリ | 28、32ミリ |
操作方法 | ボタン | タッチパネル |
シルクプレート ※水分蒸発しにくいプレート | ||
重さ | 38ミリ・・315g 32ミリ・・290g 26ミリ・・280g ※全て本体のみ | 32ミリ・・420g 28ミリ・・380g |
誤作動防止 | ○ | ○ |
コード | 2.5M | 2.5M |
海外使用 | ○ | ○ |


まずリニューアル後の一番の違いは、旧モデルがタッチパネル操作に対し、新モデルはボタン操作になったこと。
















タッチパネルは人によっては使いにくいという声もあり、それらをうけてボタン操作になりました!


また新モデルは26、32、38ミリの3種類のラインナップに増えたのもポイント。(旧モデルは28、32ミリだった)



絹女カールアイロンのリニューアル後の違いは下記でも詳しくまとめています。





サイズの選び方は? ※新モデルと旧モデルで少し違うので注意


絹女のコテは、新モデルと旧モデルがサイズ展開が少し変わります。
サイズの種類
![]() ![]() ![]() 新モデル | ![]() ![]() ![]() 通常モデル |
26、32、38ミリ の3種類 | 28、32ミリ の2種類 |



選び方としては下記を参考にしてください。
- スーパーロングヘアー、ロングでゆる巻きしたい → 38ミリ
- ロングヘアー、いろんなアレンジをしたい → 32ミリ
- 肩前後のミディアム〜ショート → 26(28)ミリ


まず一般的に一番人気で需要のあるサイズは32ミリで、ロングヘアーやたくさんのアレンジに対応できるコテがほしい方は32ミリがおすすめ。
また腰に近いスーパーロングヘアーや、ロングでもゆる巻きにしたい方は38ミリを選んでもいいでしょう。


続いて肩前後のミディアムヘアー〜ショートヘアーの方は26(28)ミリがおすすめです。
ちなみにミディアムで32ミリを選んでもいいのですが、注意点でも解説した通り、絹女は(保水効果が高いがゆえに)カールがだれやすい場合も。
















少しだれる可能性を考慮すると、ミディアム以下は26(28)ミリがおすすめです!
【重要】絹女は公式ストアからの購入がおすすめ

絹女シリーズは一部の家電量販店でも販売してますが、基本はネット通販での購入となります。
また先ほども解説した通り、絹女の商品は一部で非正規品(偽物)が出回っているとの注意喚起あり。



保証期間なので電話したがここは正規代理店じゃないから交換には13,000円+送料負担かかりました。
Amazonより
正規代理店を調べて購入したほうがいいです。
そのため購入は確実に保証対象となる絹女公式ストアからが安心でおすすめです。
















是非参考にしてください!


また新作の絹女2WAYアイロンの口コミレビューは下記にてまとめています。


その他絹女商品レビューはこちらから