【注意】リファロックオイルをドライヤー前や寝る前につけるのはNG?美容師が解説してみた


ヘアアイロンでつくったスタイルを長時間キープしてくれると話題のリファロックオイル。








実際に使ってみましたが、コテで巻いたカールが崩れにくく愛用してます◎



そんなロックオイルですが、「ドライヤー前」や「寝る前」につけても大丈夫?と気になる方も多いかと。
通常ロックオイルはヘアアイロン「前」の乾いた髪につけますが、一般的なオイルのような使い方できるか疑問に持つ方も多いようです。








結論から書くと、ドライヤー前はOKで、寝る前につけるオイルとしては非推奨です。(※公式に確認済み)
- ロックオイルをドライヤー前に使用 → OK!
- ロックオイルを寝る前に使用 → NG!
※現在は新パッケージになってます!(中身や量、価格は同じ)












また現在リファからはドライヤー前につけるロックトリートメントも登場しました!ヘアアイロンは使わずドライヤー前につけたい方はロックトリートメントがおすすめです!
ドライヤー前のロックトリートメントはこちら

リファロックオイルの基本情報
商品名 | リファ ロックオイル |
価格 | ¥2,640(税込) |
内容量 | 100ml |
香り | フルーティフローラル (りんごの香り) |
使用期限 | 未開封の状態で3年 |
使用の目安期間 | 1日5プッシュ使用で約3ヶ月 |
効果 | ・ヘアアイロンでつくったスタイルを長時間キープ ・熱ダメージから髪を守る |
購入方法 | 公式サイト Amazon、楽天、Yahooショッピング バラエティショップ |


ロックオイルをドライヤー前につけてもいい? → ヒートケア成分配合でヘアケア効果が◎


リファロックオイルはヘアアイロン「前」の乾いた髪につけるものですが、ドライヤー前の濡れた髪につけても全く問題ありません。
というのもロックオイルには熱に反応する優秀なヒートケア成分(γ-ドコサラクトンやメドウフォーム-δ-ラクトン)が配合され、ダメージ部分に吸着、かつ手触りをなめらかにする補修効果に期待できるからですね。



またロックオイルは熱を素早く下げながらスタイルキープする熱伝導仕組みなため、ドライヤー前につけることでブロースタイルをキープしてくれるというポイントも!








ロックオイルは髪の広がりを抑えやすいため、パサつきや広がりが気になる方はドライヤー前につけるのもおすすめです◎
そして現在では、ドライヤー用のアウトバストリートメントとしてリファロックトリートメントも登場。


こちらはオイルではなくヘアミルクとなり、ドライヤーの熱に反応するヒートケア成分(γ-ドコサラクトンやメドウフォーム-δ-ラクトン、レブリン酸など)が配合され、ドライ後のまとまりや艶感をUPしてくれるアウトバストリートメントに。












もしヘアアイロンは使わなく、ドライヤー前につけるアウトバストリートメントを探してるならロックトリートメントを選びましょう!
ドライヤー前のロックトリートメントはこちら

ロックオイルを寝る前につけてもいい? → 就寝前の使用は非推奨


続いてリファロックオイルを「寝る前」につけるのは非推奨。








公式に確認しましたが、ロックオイルはあくまで「スタイリング用」なため、就寝前につけるのは推奨してないとのことでした。
結論、リファロックオイルはヘアアイロン前のスタイリング用として使おう


- ロックオイルをドライヤー前の使用 → OK!(おすすめ)
- ロックオイルを寝る前に使用 → NG!
リファロックオイルは通常ヘアアイロン「前」の乾いた髪につけますが、上記の通りドライヤー前につけても問題ありません。








結論、熱を使ったスタイリング用オイルとして使うのがおすすめです!



またリファロックオイルの使い方は下記にてまとめてますので、あわせて参考にしてください。


※現在は新パッケージになってます!(中身や量、価格は同じ)




リファロックオイルの種類や違いは下記の記事を参考にしてください。

リファをレンタルしたい方はこちら


その他リファ商品のレビュー記事はこちら